嵐の14枚めのアルバム『Japonism』を基軸とする「ARASHI LIVE TOUR 2015 Japonism」、まさにthe 日本‼といったムード満載のライブですよね。
ライブに和楽器奏者が伴奏に加わり、衣装や舞台装置、ダンスパフォーマンスにおいても日本の伝統的な要素がふんだんに取り入れられていました。アルバム収録曲の多くはどことなく日本的な旋律の楽曲であり、ライブで披露された既存曲も日本的な要素をもつ曲が選ばれていました。
アルバムおよびライブの統一的カラーは「Japanesque(ジャパネスク)」、エキゾチックな日本的雰囲気かと思います。
ジャパネスク
精選版 日本国語大辞典 コトバンク https://kotobank.jp/word/ジャパネスク-525592
〘名〙 (形動) (Japanesque) 日本風であること。日本調であるさま。外国人の目から見た異国情調としての日本的な感じをいう。〔続・十年後(1983)〕
「Japonism」はもともと、19世紀後半に西洋で流行した日本趣味や、日本の芸術に触発されたムーブメントを指す言葉。
新しい時代が来ているのに、美術表現はルネサンス以来の保守的なまま。。
Japonismは、伝統的な枠を打破するために、日本美術の様式を取り入れ、学び、新しい芸術を生み出そうとする西洋のアートムーブメントでした。
ジャポニスム
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 コトバンク https://kotobank.jp/word/ジャポニスム-76248
Japonisme
19世紀後半に日本美術の影響を受けてヨーロッパ,アメリカ合衆国で盛んになった美術の傾向。絵画,版画,彫刻,工芸,建築,写真など,美術のあらゆる分野にわたり,1856年頃から 1910年代にかけて,フランスを中心に広く各国に見ることができる。ルネサンス以来の伝統的美術表現が,近代的感覚に適合しなくなってきたため,これを打破し新しい芸術を生み出そうとしていた芸術家たちが,開国によって知った日本の美術の斬新で高い質に衝撃を受け,そこから多くを学んで生まれた傾向である。
現状「Japonism(ジャポニズム)」というネーミングは、日本的なもの、日本ぽいもの、日本らしさへのこだわりぐらいの意味で、嵐のみならず他のアーティストや企業なんかも作品や商品名に使ったりしています。
でもやっぱり「イズム」というからには、ある種の思想や世界観、あるいはそれに裏付けられた取り組み・統一的な活動に対して使う言葉なんじゃないかなと思ったりします。
そういう意味で、ライブで披露された作品で「イズム」を感じるのは次の3つ。
- 日本よいとこ摩訶不思議
- 心の空
- 暁
順に見ていきますが、今回は1つめ「日本よいとこ摩訶不思議」のみにします。
日本よいとこ摩訶不思議
少年隊のカバー曲ですね。デビューシングル『仮面舞踏会』のカップリングに収録されていた曲です。
不思議な曲ですよね。
意味不明なのに忘れられない(笑)
摩訶不思議摩訶不思議摩訶不思議 Oh Year〜♪
だるまさんが ころんだ だるまさんが おきない〜♪ ってw
シュールで実験的。
今の現代日本人から見ても、日本の伝統的芸術や古い伝承はエキゾチック、逆に新鮮だったりします。
西洋音楽とは違う響きの旋律だったり、民間伝承のことばの不思議さだったり、音としてのおもしろさだったり。
欧米的なサウンドのポップソングにそういうエキゾチックなものを取り入れて遊んでみる。
即興的な面白さを引き出す手段として。
遊び心をもって斬新なものを生み出そうとするアプローチ。
時代背景は違いますが、そういう実験的な精神に、Japanesque(日本的雰囲気)に留まらない、思想や姿勢としてのJaponism的なものを感じるのです。
【よいとこ盤】Disc2
「日本よいとこ摩訶不思議」(作詞・作曲:野村義男)を嵐の歌唱でボーナストラックとして収録☆
Japonism【よいとこ盤】(2CD)
なぜか…
実は思ったよりなかなか筆が進まない。。
ということで、ちょっとずつ書いていきます。
東山紀之さんが特別出演しておられます。
嵐といっしょに歌って踊っていらっしゃいます☆必見!
ARASHI LIVE TOUR 2015 Japonism(Blu-ray通常プレス仕様) [ 嵐 ]