人生100年時代 ストレスのないダイエット法(食べる順番を替える) 久しぶりのボディメンテナンスの記事です。テーマは「ストレスのないダイエット法」!3月から約2ヶ月、体重が4キロを落ちましたので効果あると思います。太り気味がほぼ適度なところに戻っただけなのかもしれませんケド(汗)方法はタイトルそのまんま。「... 2022.05.27 人生100年時代
支援スクール 【眼球運動】目のトレーニングをしよう! YUKIです。今日も支援スクールの方に行ってきました。目も鍛えましょう☆マカレナダンスは大体みんな順番を覚えれたのでいったん終了~☆新たな企画として、眼球運動を取り入れております。本日2回目(^^)意見真っ二つ(まっぷたつ)好評、不評、意見... 2020.10.14 支援スクール
支援スクール 思いがけず対面&オンラインのダンスレッスンになりました YUKIです。前回の続編になります(笑)支援スクールの体操クラスを担当ひょんなご縁で、昨年より知的しょうがいのある若者の支援スクールで体操指導をしております。今年は週2回、1・2年生さんを受け持っています。いずれもお昼からで、3コマ目が1年... 2020.09.23 支援スクール
支援スクール 脳トレ体操としてマカレナダンスを踊っています YUKIです。久しぶりの記事更新となりました。支援スクールでの体操指導、続けていますよ(^^)クラスでは、ルーティンの末端ほぐしやストレッチ、筋トレも地道に続けております。自主的に筋トレ強度を上げる男子☆男子生徒たちは、プランクの強度を自主... 2020.09.13 支援スクール
支援スクール 指の筋トレをしよう!メリットとトレーニンググッズの紹介 現在、知的しょうがいのある若者の支援スクールで週イチで体操指導をしているのですが、体幹トレーニングのほか、指のトレーニングは毎回取り入れています。一般的にも、体を鍛えている人はいますが、指を鍛えている方はあまりいませんよね。しかし、指のトレ... 2019.09.24 支援スクール
支援スクール ストレッチポールで気軽に効果の高いエクササイズを こんにちは、YUKIです。今年4月より週イチで、知的しょうがいのある若者の支援スクールで体操指導をしております。そちらで使っているエクササイズツールを順番に紹介していこうと思います。自宅でも気軽に使え、トレーニング効果の高いものばかりです。... 2019.09.18 支援スクール
人生100年時代 今の50~70代の体力は上がっている タイトルALOHA~人生100年時代と言われます。これまで人類が体験したことのない社会への突入です。変化のはやい時代です。親世代の人生サイクルのイメージはもはや成立しません。これにはメリットもデメリットもあります。現実を見据え、親世代と自分... 2018.02.15 人生100年時代
人生100年時代 100歳 過ぎても踊る あなたが100歳になったとき、あなたはどんなふうにしているでしょうか?その光景が見えますか?どんな恰好をしている?どんな髪型?どこにいる?周りに何が見える?誰と何をしている?何か音は聞こえる?匂いは感じられる?…もちろん、100歳になる日は... 2018.02.12 人生100年時代